モーツァルトは清々しい音色と共に

清々しい好天に恵まれた熱狂の日1日目、聴きたくなるのはモーツァルトだったりしませんか?そんな日に相応しい曲を、パリ発・注目の若手が演奏してくれました!
土台をしっかり支えてくれるのは、ジャン=ジャック・カントロフさん指揮、シンフォニア・ヴァルソヴィアの皆さんです。


en20140503_011.jpg

クラリネットのラファエル・セヴェールさん。貴公子のような風貌で、上品でまろやかな音色を聴かせてくれました。


en20140503_012.jpg

続いて、上野星矢さんと吉野直子さんのコンビ。こちらは元気な王子様と、落ち着いた女王様という感じでしょうか。爽やかな皐月の風のようなサウンドが会場を包みます。

しかし二人共まだお若いのに、舞台上では堂々たる風格が漂っていました。抜群のテクニックで奏でられる、清々しいモーツァルト。うーん、たまらん。
こんな贅沢な協奏曲をまとめて楽しめるなんて、LFJならではですね。


en20140503_014.jpg

「今回で日本は4回目だよ」と、コンコースでファンのサインに応えるセヴェールさん。ていうかイケメン過ぎます。

東京国際フォーラムで僕と握手!

ガラス棟をトボトボ歩いていると・・・
なんとモーツァルトさんが歩いているじゃないですか。
IMG_8255.JPGなんでも、モーツァルトをもっと身近に感じてほしいということから、現代に蘇って来たようです。快く写真撮影にも応じていただきました。IMG_8252.JPGその後も、たくさんの家族から写真撮影をお願いされていました。IMG_8254.JPGみんなも東京国際フォーラムでモーツァルトと握手!!!

10周年のLFJグッズ

さっそくですが、展示ホールにあるおみやげ屋さんで、10周年記念グッズが販売されていたので、記念ですからね、買ってみました。


10周年のLFJグッズ01


左から、一口クッキー、USBメモリ(2G)、水です。


はじめてみたときから欲しかったグッズはUSBメモリ。
このミニルービックキューブのような形。全方向に作曲家のイラストが書かれています。かわいい。


あれ、でも端子が出てないよ。


10周年のLFJグッズ02

一番右端を回してみると......


10周年のLFJグッズ03

出ました!


10周年のLFJグッズ04

おみやげ屋さんは、比較的午前中が空いています。
今年はこういったグッズが大変充実していると思います。じっくりとおみやげを見るだけでも、LFJを楽しめるのではないでしょうか。
展示ホールに入場するには、コンサートチケットの半券が必要です。ご注意を。

Tokyo International Forum 東京国際フォーラム