展示ホールでは、サイン会用ブースが毎年用意されていますが、今年は......。
こう!
どうですか、この作曲家たちのイラスト! そしてその数! 壮観です。とっても味のあるステキな絵です。サイン会がないときは、ひとりひとりの作曲家の絵をじっくり見るのもいいかも。
そして、本日のサイン会はこのようになっています。
今日もたくさんのアーティストがサイン会を行います。

すっかりお馴染みとなりました、朝の一コマ。
LFJでは誰よりも早く、何よりも熱く登場するこの男、好田タクトさんの朝イチ・パフォーマンスです!まずは朝の定番、指揮者ラジオ体操第1番から〜。

カルロス・クライバー降臨。なぜか子供に大ウケ。

小澤征爾さん。ご本人のお墨付き。

そして佐渡裕さん!こちらはご本人のお怒りをいただいたそうです。
好田さんはクラシック・ソムリエとしても大活躍されてますので、そちらもぜひ。もしかしたらあの指揮者のモノマネで相談に乗ってくれる、かも?
おはようございます。
今年もこの時期がやってまいりました。LFJ公式ブログ隊です。
祭りの気分を盛り上げるような、とてもいいお天気に恵まれました。むしろ暑いです。
本日はお天気が崩れる心配はないようですが、一時的に雨が降るところもあるようです。東京国際フォーラムには雨が降りませんように。
会場内は割りと涼しいかと思うので、脱ぎ着のできる上着があると便利かもしれません。そして熱中症にならないように、地上広場などで水分と栄養の補給をお忘れなく。
今年も頑張って会場やバックステージなど、たくさんレポートしていきたいと思います。
今年もラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭、開幕です!
